ICPC

ACM-ICPC 2016アジア地区つくば大会 参加記

結果 5完26位でした。 Results and Standings | ACM-ICPC 2016 Asia Tsukuba Regional メンバー @shora_kujira16 @menphim M2の先輩 @odashi_t(コーチ) 会場に行くまで 奈良に新幹線なんてあるわけないじゃん! 移動時間の見積もりで,1時間に2本のバスに…

ACM ICPC 2016 国内予選参加記

進学したので新しいチームで参加しました。 チーム構成 学部生がいない大学院に進学してしまったので,M1と早生まれ or 飛び入学のM2だけでチームを作る必要がありましたが,なんとかなりました。 大学の近所でこういう看板を見つけたので,チーム名はchasen…

ICPC アジア地区予選 2015 C問題 Sibling Rivalry

問題 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/contest/ICPCOOC2015/all_problems.pdf 解説 ゲームっぽい問題でもゲーム木みたいなものを書けば良いとは限らない。特に,状態遷移に閉路が生じるときはダメ。ベルマンフォードっぽい方法で,ゴールから決めてい…

ICPC アジア地区予選2015 参加記

問題が解けなさすぎて,魂を抜かれました… このままでは引退できないので,来年も頑張ります。 NAISTに来年度在籍予定で,参加資格がある方はぜひご連絡を!

ICPC 2015アジア地区予選のSystem Trial DVDを試した

System Trial DVDって何? ↓これです システム環境 | ACM-ICPC 2015 Tsukuba ↓起動するとこんな感じです 最初にやること キーマッピングの変更 (本番ではおそらく不要) 競技概要 | ACM-ICPC 2015 Tsukuba なお、キーボードはつくば大会が準備した日本語キー…

ICPC JAG夏合宿2015 参加記

2015/Practice/夏合宿/案内 - ACM-ICPC Japanese Alumni Group 2日目 (University of Tsukuba + Sugim48 contest) 3完25位だった。つらい 3日目 (Russian Camp contest) 2完22位だった。つらい 4日目 (JAG contest) 4完11位だった。つらい

ICPC 2015 国内予選 参加記

チーム ikura-hamachi-salmon で参加して32位でした。 登場人物 私 (B4, ICPC 4回目) 23氏 (M1, ICPC 4回目) OUDON氏 (B2, ICPC 2回目) 出来事 打ち合わせ通り,私がA問題を担当する。例年より難しいような…。うちの1年生チームは解けるかな…?とりあえず合…

ACM-ICPC アジア地区 東京大会 2014 参加記

チームbroken_keyboardで参加して、ABCDFを解いて19位でした。 順位表

ICPC JAG夏合宿2014 参加記

夏合宿に参加していました。2回目の参加です。

ICPC模擬国内予選&国内予選2014

チーム broken_keyboard で参加していました。*1 模擬国内予選は4完23位で、ちょっとうまくいきすぎたので本番で失敗するんじゃないかと不安になっていました。 本番は4完26位でした。CとDの傾向が過去とかなり違っていて動揺しましたが、ほかの2人の活躍に…

ICPC 2013 アジア地区予選 参加記 (競技について)

競技以外についてはこちら チームに割り当てられた端末のホームディレクトリ以下のsouvenirフォルダに入れたファイルはおみやげとしてメールで送られてくるというシステムでした。 先ほど届いたので提出コードを貼り付けます

ICPC 2013 アジア地区予選 参加記 (競技以外について)

結果は23位 (大学別17位) でした。 1日目 伊丹空港から飛行機で福島に向かいました。最寄りの駅から空港まで出ているリムジンバスに乗っていったのですが、NiCoPa (神姫バスが発行しているICカード) が使えないことを知らずに2100円*2回分のチャージをしてし…

ICPC 2013 国内予選

チーム wire stripper で出場し4完33位でした。 解くのにかかった時間は 20+25+15+120 (min) といった感じでした。 A. 整長方形 問題文 「高さと幅はともに150を超えない」とご丁寧に書いてあるので、全探索して条件に合うものを見つけるだけです。 競技時間…

ICPC 2012 国内予選参加記

3完 61位 予選敗退私の学校からは始めての参加ということで、少なからず期待されていたりもしたのですが、一歩?及ばず残念な結果になってしまいました。 A ヘンテコなカレンダーがあり、Y年M月D日から1000年1月1日までの日数を数える問題。この手の問題が出…