Haskell 入門ハンズオン in 明石 #AkashiHaskell 参加記

Haskell 入門ハンズオン in 明石 #AkashiHaskell

明石 Haskell 第1回 - Togetter

主催者の記事 「Haskell 入門ハンズオン in 明石」を主催したよ #AkashiHaskell - 趣味はデバッグ……

逆ポーランド記法計算機を作ってきました。分からないことをすぐに質問できる環境はやっぱり良いですよね。

  • 中置関数に限り(?) 第2引数だけ適用した関数が作れる (例: let add5 = (+ 5) )

追記: 「セクション」というらしい。すごいH本にも書いてあるじゃないですかー!やだー!

  • 単項演算子の '-' は特殊な演算子なので、引き算の部分適用ができない場合がある (let sub5 = (- 5) → -5 という数値になる ) このときは、subtract関数を使う

  • 型推論の結果が特殊化されすぎていると思ったら、無理せず型付きでファイルに書くべし

  • dataを定義した時の deriving Show はとりあえず付けておきましょう

  • 関数名の後ろにつける' は「プライム」と読む。 プライム - Wikipedia

  • ghci内で :set +t と入力すると、関数などを束縛したときに型が表示されるようになる

  • 型クラスに関する情報は :info で見れる
  • ghci内で複数行入力を行いたいときは以下のようにする。ただし、この方法はGHC6では使えず、インデントを揃えないとエラーがでる。
Prelude> :{
Prelude| let say 1 = "one"
Prelude|     say 2 = "two"
Prelude|     say _ = "other"
Prelude| :}
Prelude>