Osaka.Stan #5 で LT してきた

『StanとRでベイズ統計モデリング』読書会(Osaka.Stan#5) : ATND speakerdeck.com これ↓についてLTで発表してきました。 kujira16.hateblo.jp 社会心理学や教育学が専門の人が多いコミュニティなのでIT系勉強会とは違った趣があっていいですね。

順列の簡潔データ構造

助教の先生と @yurahuna で簡潔データ構造の輪講をやっています。今週は順列のところを担当したのですが,とてもトリッキーで楽しいデータ構造だと思ったので一部を公開しておきます。これまでの章の内容(定数時間の rank, succ, pred を実現する Bitvector…

報酬が分散未知の正規分布に従うときのThompson Sampling

前回 kujira16.hateblo.jp 問題設定 行ったのはHondaらのAISTATS 2014の論文 [1] の中の実験の追試で,報酬が , の正規分布に従うアームと , の正規分布に従うアームがそれぞれ1本ずつあるという設定の多腕バンディット問題です。 原理 最初にパラメータ を …

報酬がベルヌーイ分布に従うときのThompson Sampling

報酬がベルヌーイ分布に従うときのThompson Samplingの追試をだいぶ前にやったのですが,あまり受けが良くなかったのでブログで供養をしていきます。 問題設定 Thompson Samplingは多腕バンディット問題に対する方策の1つです。多腕バンディット問題について…

StanでAizu Online Judgeの難易度・習熟度を推定したい(3:IRTモデルによる習熟度推定)

シリーズ一覧 kujira16.hateblo.jp kujira16.hateblo.jp はじめに 前回までの記事を公開したところ,Twitterで「問題に取り組んだときの正答確率の部分を項目応答理論でモデリングしないのはなぜか」というコメントをいただきました。 …すいません,項目応答…

StanでAizu Online Judgeの難易度・習熟度を推定したい(2:人工データによる実験)

シリーズ一覧 kujira16.hateblo.jp kujira16.hateblo.jp 目的 あるユーザがある問題に正答したというデータは得られますが,正答していない問題は,取り組んだけれども実力不足で解けなかったのか,そもそも取り組んでいないのかを区別することができません…

StanでAizu Online Judgeの難易度・習熟度を推定したい(1:モデル式)

シリーズ一覧 kujira16.hateblo.jp kujira16.hateblo.jp はじめに Aizu Online Judge (AOJ) という競技プログラミングの練習サイトがあります。 AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge 解けるか解けないかくらいのちょうど良い難易度の問題に取り組むこ…

Stanの実行時間がchainごとに違う理由

warm-upよりもsamplingのほうが早く終わるのもよく分からない— しょラー (@shora_kujira16) 2017年4月15日 leapfrog法のステップ数LはPyStanでは fit.get_sampler_params()[i]['n_leapfrog__']) で取れるようです— しょラー (@shora_kujira16) 2017年4月17日

Indeed Machine Learning CodeSprint 2017

www.hackerrank.com 問題 求人の文面が与えられるので,以下のタグを付けるべきかどうかそれぞれのタグについて二値分類してください。 アルバイト フルタイム 時給制 月給制 短大卒対象 大卒対象 修士または博士対象 免許が必要 1年の経験が必要 2〜4年の経…

Go言語で競技プログラミングするときに使ってる入出力

Go

入力について 普通は fmt.Scan で問題ないのですが,高速な入力が要求される問題では fmt.Scan だと遅すぎることがあります。fmt.Scan では 3*106 個の整数の入力に10秒以上かかりました。 高速な入力のためには bufio を使います。bufio を使った方法では 3…

RUPC 2017 Day2 I: Tree-Light

http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/cdescription.jsp?cid=RitsCamp17Day2&pid=I 深さ優先探索をしたときの訪問順序によって頂点を並べると,ある頂点を根とする部分木に含まれる頂点が連続した区間に含まれる性質を使います。以下のページが詳しいです…

AtCoder Regular Contest 038 C:茶碗と豆

C: 茶碗と豆 - AtCoder Regular Contest 038 | AtCoder 100点解法 見るからにNimとかGrundy数っぽい雰囲気を感じるので,ググってみると良質な記事がたくさん見つかります。今回は以下の記事を参考にしました。 http://pekempey.hatenablog.com/entry/2016/0…

NAISTから自転車で行ける本屋の紹介

私がNAISTの寮に引っ越してからもうすぐで1年になります。私は原付や自動車を持っていないので,移動はほとんど自転車頼りです。本記事では同じような状況の人のためにNAISTから自転車で行くことができる本屋を紹介したいと思います。 私は情報科学研究科の…

Androidのディスプレイが壊れて映らなくなったときの処置

東京への遠征中にスマートフォン(ASUS Zenfone 2 Laser)のディスプレイが突然映らなくなってしまいました。「充電を行うとバイブレーションが動く」「カメラを起動してから画面をタッチするとフォーカスを合わせる音がする」といった状況から,ディスプレ…

/usr/bin/xauth: timeout in locking authority file .Xauthority

研究室の計算サーバでX転送を使おうとして ssh -X hoge としてログインしようとすると,なぜかログインに数十秒の時間がかかり,その後 /usr/bin/xauth: timeout in locking authority file .Xauthority というメッセージが表示されました。 最初はパーミッ…

Go言語のデバッガをMacのIntelliJ IDEA CEで使う

IntelliJ IDEAのGo言語プラグインをインストールするとdelveというデバッガもインストールされます デバッガのように他のプログラムにアクセスするプログラムは安全なものではないため,delveを実行する際にパスワードの入力を求められます 証明書を作ってデ…

パワーポイントの発表者ツールを無効にする (PowerPoint 2016 for Mac)

問題 プロジェクターなどのセカンドディスプレイを接続していると,以下のどれを選んでも発表者ツールが有効になってしまう。 解決方法 環境設定 → スライドショー → 「〜発表者ツールを常に起動する」のチェックを外す。 感想 どこかで設定が変更できるはず…

Preztoのforkを探してみる

zsh

github.com Preztoはzshの設定ファイルの詰め合わせで,よく書かれた便利な設定をプラグイン機構によって手軽に導入することが出来ます。 私は数ヶ月前にzshの設定ファイルを作り直したときにPreztoを導入しました。とても便利です。 kujira16.hateblo.jp 残…

Matplotlib 2.0.0rc1を試す

ダサくなくなったという話を聞いたので,試してみました。 私はpyenv+Anacondaの環境を使っています。せっかくなので分離した環境を作って,そこにインストールすることにしましょう。 # `matplotlib-v2` という名前で新しく環境を作る。 # Pythonのバージョ…

セグメント木をあきらめた人のための平方分割

この記事はCompetitive Programming Advent Calendar 2016(その2)の12月15日の記事です。 www.adventar.org はじめに 基本事項 1点に対する変更クエリ・区間に対する質問クエリ Range Sum Query Range Minimum Query 区間に対する変更クエリ・1点に対する…

Jupyter Notebookの小ネタ (display, tqdm, SSHポート転送)

この記事は jupyter notebook Advent Calendar 2016 の12月13日の記事です。 qiita.com Jupyter Notebookを使う上で,この機能を知らない人を見つけたら教えてあげたくなるような小ネタをいくつか紹介します。 IPython.display.display Jupyter Notebook上で…

ACM-ICPC 2016アジア地区つくば大会 参加記

結果 5完26位でした。 Results and Standings | ACM-ICPC 2016 Asia Tsukuba Regional メンバー @shora_kujira16 @menphim M2の先輩 @odashi_t(コーチ) 会場に行くまで 奈良に新幹線なんてあるわけないじゃん! 移動時間の見積もりで,1時間に2本のバスに…

末尾がトップレベルドメインになっている英単語を探してみた

del.icio.us や honokak.osaka のように接尾辞がトップレベルドメインになっている単語のドメインを買いたくなったので探してみました。 英単語のリストは以下のページから拝借 www.eigo-duke.com トップレベルドメインのリストはWikipediaから トップレベル…

リクルートホールディングスのサマーインターンシップ 2016に参加しました

r.recruit-jinji.jp 9月1日(木)~ 9月16日(金)の期間でデータアナリストコースに参加していました 私のスキルセットならエンジニアコースでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが,学部の卒業研究では情報検索に取り組んでいましたし,リクルート…

サイボウズのエンジニアサマーインターン 2016に参加しました

blog.cybozu.io 8月22日(月) 〜 26日(金) の回に参加していました。 私が参加したのはWebアプリケーション開発コースで,kintoneに新機能のプロトタイプを実装するというのが課題でした。 1日目 初日から台風に見舞われました… 私が出勤した頃には雨はそれほ…

ISUCON6予選にチーム「試運転」で参加しました

isucon.net 私と@menphim, @yurahunaで予選2日目に参加しました。 事前にやったこと 使用する言語の選択では,メンバー全員が研究で多少は使っていることから,Pythonを選択することに決めました。過去のISUCONでの本選出場者数から考えるとPythonはやや分が…

人工知能で「ぬ」と「ね」を区別するための手書き文字データセットを作った

経緯 パターン認識の講義で高次元データを用意して次元削減を適用する課題が出たので,FXで有り金全部溶かした人のためのデータセット作ってる pic.twitter.com/K6emS0YVXj— しょラー (@shora_kujira16) 2016年7月14日 . @shora_kujira16 左:「ぬ」と「ね」…

ICFPC 2016にチーム「試運転」で参加しました

ICFP Programming Contest 2016: Official Site: Task Description ICFPC初参加です。 チームメンバー @yazaten @yurahuna @menphim @shora_kujira16 チーム名「試運転」でNAISTの学生とNAISTの学生予備軍で参加しました。 pic.twitter.com/zGE84UeIT1— ゆら…

TypeScript + power-assert + Mocha + Karma + webpack を使ってブラウザ上でJavaScriptをテストする(2016/12/19追記)

github.com 2016/12/19追記 現在では様々な状況が変わっており,この記事の内容だけでは動作しません。コメント欄に追加の情報がありますのでそちらを参照してください。 やりたいこと JavaScriptを書くのがつらい → TypeScriptを使って型のあるプログラミン…

JavaScriptで作った微妙なツールの紹介

単独の記事で紹介するほどではないかな,と思ってブログには書いていなかったのですが,少し前からよくJavaScriptで微妙なツールを作ってGitHub Pagesにアップロードしています。作ったツールの中から,多少は使い道がありそうなものをいくつか紹介します。 …